| カラー | 
            全長(mm) | 
            重量(g) | 
            浮力(g) | 
            入り数 | 
            JANコード | 
          
        
        
          
            | コーヒーブラック | 
            45.0 | 
            2.6 | 
            +0.2 | 
            1 | 
            868001 | 
          
        
        
          
            | チェリーレッド | 
            45.0 | 
            2.6 | 
            +0.2 | 
            1 | 
            868018 | 
          
        
        
          
            | ゴーストレッドヘッド | 
            45.0 | 
            2.6 | 
            +0.2 | 
            1 | 
            868032 | 
          
        
        
          
            | オレンジスパーク | 
            45.0 | 
            2.6 | 
            +0.2 | 
            1 | 
            868049 | 
          
        
        
          
            | ナチュラルブルー | 
            45.0 | 
            2.6 | 
            +0.2 | 
            1 | 
            868056 | 
          
        
    
        
          
            | チャートグロー | 
            45.0 | 
            2.6 | 
            +0.2 | 
            1 | 
            868025 | 
          
        
    
      
      
 
  
  
   
       	
        ナチュラルな動きとソフトな波動
       	ロッドワークによりパニックベイトのような強いアピール力を演出可能。アピールとナチュラル。このONとOFFを上手く取り混ぜる事で、ハイプレッシャーとなった魚の捕食スイッチを、入れることが可能となります。
       	  
       	フックの位置を任意に変更可能
	    フックとプラグの間がないベーシックな状態(プラッキングポジション)に対し、付属のリグストッパーを使用し、本体から離れた位置にフックをセットする(トレーラーポジション)ことにより、プラグのアクションがステイした際に、フックが後部をゆっくりスイムします。警戒心が強くトップまで追わない大型のターゲットに対しても、任意の水面下でバイトを誘発します。
	    
   	 
        
       
        
      
      	
      
     
     
	 
     
     
        
	    ライン中通し型のシームレス構造を採用
	    ウェーバーライツで定評のシームレス構造を採用しました。好みのフックをダイレクトに直結できる事で、ボディのウェイトがフリーとなり、僅かなバイトの感覚も逃がさないうえ、ルアーのウェイトにより生じるフックアウトをも解消しました。バイト時はロッドティップへダイレクトに伝わります。
	     
	    ハブウェイト方式を採用
	    丸型のウエイトをローポジションに配置。重量を一点に集中させることで意のままにアクションを付けることができます。
         
        
        
             
         
          
            
        
        
 	    
	    
ナイトゲームに対応
	    ケミホタル25が取り付け可能、ストラクチャーを目視でトレースし、アクション中のリグの位置やバイト後のボディの消し込みも確認できます。
        
        
      
     
  	
  	
  	    
    
ペンシルを使うには
  	 
    Rsポペンシルの使い方は大きく2つに分けることができます。
    
@プラッキングポジション
    
メバルがライズしているときに使います。メバルはもともと上方のエサを捕食していますので、メバルの活性が高いときは特にプラグからフックを離さずに使用するプラッキングポジションで狙うことをオススメします。
    
Aトレーラーポジション
    
    海面を見て、メバル凪だったらこのトレーラーポジションを使用します。メバルは一般的に無風で波が立っていないときによく釣れると言われます。このような状況下においては、ヘッドシェイクでメバルにアピールし、ペンシルをステイさせることでトレーラーポジションによる沈んだフライをナチュラルにフォールさせバイトを誘いましょう。
    
右図はプラッキングポジションとトレーラーポジションの説明動画になります。
    
	
  	
  	
    
  	
     
    
  	 
  	
  	  
RsペンシルとRsポッパーの使い分け
  	RSペンシルのアクションは、ナチュラルな動きとソフトな波動が特徴です。ロッドワークによりパニックベイトのような強いアピールと180°の首振りターンを演出でき、アピールとナチュラル、この、ONとOFFを上手く取り混ぜる事で、人的プレッシャーの高いターゲットの捕食スイッチを入れることが可能です。
    
RSポッパーは、広範囲の魚へ効率よくその存在を知らせるポップ音と力強い波動を生み出し、いち早く魚のポジションやコンディションを知りたい時に強い味方となる。狙い所が絞れない場合、またはモンスターを狙う場合に最適です。